石川県「おはぎ」JA加賀女性部
かつて来客のもてなしや田植えの後の寄り合い、子供のおやつ、また法要の際に提供され、今もお祝い事やお祭りの際によく食べられている。
材料
もち米 | 1.5合 |
---|---|
水 | 1.5合よりやや少なめ |
よもぎ(みじん切りしておく) | 適量 |
粒あん | 300g |
きなこ | 適量 |
つくろう!
- もち米は洗って1時間位水に浸しておく。標準より水をやや少なめにし、もち米を炊く。
- 炊き上がったら5分以上蒸らして、蓋を開けてさっくり混ぜる。
- すりこぎ棒で軽くついて半つぶしにする。
- ついたもち米の半分にみじん切りしたよもぎを混ぜる。
- 粒あんを直径3cmほどに丸め、もち米で包む。きなこをまぶし完成。
もちによもぎを混ぜると柔らかく色鮮やかに仕上がる。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!