宮城県「行楽弁当(山菜おこわ)」JA新みやぎ いわでやま女性部
行楽時に重箱に詰めて、みんなで好きなものを好きなように取り分けていただきます。
材料(6人分)
1 山菜おこわ | |
もち米 | 3合 |
---|---|
山菜塩漬け(塩抜きしたもの) | |
好みのだし汁 | |
酒 | |
2 玉子焼き | |
卵 | 6個 |
砂糖 | 好みで |
味噌漬 | 適量 |
3 しそ巻 | |
しそ巻用味噌(作り置きしたもの適量) | |
しその葉 | 12枚 |
4 アスパラのベーコン巻 | |
アスパラ | 12本 |
ベーコン | 12枚 |
バター | 適量 |
5 かぼちゃ煮つけ | |
かぼちゃ | |
砂糖 | |
醤油 | |
6 添え物 | |
茄子漬物 | |
胡瓜の辛子漬け | |
(あるものを添えます) |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- もち米(半日位浸水)を蒸し、蒸しあがったら大きい器に移し、山菜とだし汁・酒・少量の水混ぜ合わせて、再度15分位蒸したら大きい器に移して湯気を抜いておく。
- 卵を割り入れ砂糖を加えてさらにかき混ぜ、温まったフライパンに卵を半分流し、固まったのを確認したら味噌漬けを真ん中に入れ巻き上げフライパンの片側に寄せておく。さらに残った卵をフライパンに流し入れ固まったのを確認したら巻き上げる。
- アスパラは適当な長さにそろえて、ベーコンを一重巻きにして、フライパンにバターを入れ、ベーコンに火が通れば火を止める。(新物は生でも食べられるのであまり焼かない)
- かぼちゃは一口に切り、砂糖・醤油・水少量を入れ、水分がなくなるまで煮る。
(かぼちゃは収穫してから少し置いた物を使う)
仕事の合間に食べてみんなで楽しく過ごし、残っても時間をおいてからも食べることができます。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!