皮ごとレンコンと軸ごと椎茸のハンバーグ
しゃっきり&やわらか。
材料(4人分)
れんこん(山口県産) | 200g |
---|---|
しいたけ(岩手県産) | 2個 |
玉ねぎ | 1/2個 |
合挽ひき肉 鶏などもOK | 300g |
焼き麩(orパン粉やパンでも) | 10g |
昆布茶(or塩なら半量の小1/2で) | 小1 |
醤油・みりん・酒・片栗粉 | 各大1 |
水 | 100cc |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- れんこんは皮ごと使用。飾り用に4枚を薄くスライスしたら、残りのうち半分をすりおろす。あとの半分は5mm角くらいに小さく切る。(好みで全部すりおろしても。)
- 椎茸のカサは薄切り→端から小さく切る。軸は石づきを取って、縦に4つ割りくらいにしてから小さく切る。玉ねぎはみじん切り、麩は棒などで粗めに砕く。
- ボウルに、ひき肉・昆布茶と①②をすべて合わせて粘りが出るまでよくこねる。4つに成型したら、飾り用のレンコンを埋め込むように乗せ、オーブンシートに並べる。
- レンジの自動グリル機能か、オーブンなら余熱あり250℃で16~20分くらい焼いてできあがり。(フライパン焼きだとひっくり返す必要があるので飾りレンコンはないほうが良さそう。)
- フツーのデミグラスっぽいソースやケチャップもおいしいし、ポン酢でも。参考の和風ソースは、材料すべてを鍋で弱火にかけて、とろみが出たらできあがり。
- (おろし蓮根がつなぎになるので卵なしですが、入れてももちろん風味的においしい。玉ねぎもなくてもいいくらいだけど、しゃっきり&甘味が出るので。)
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!