メインになる 皮ごと野菜の鶏手羽中うま煮
メインになる煮物です。
材料(3人分)
鶏手羽中 | 10本〜12本くらい |
---|---|
ニンジン(千葉県産) | 小さめ1本 |
大根(神奈川県産) | 15cmくらい |
ささがきごぼう | 一袋 |
れんこん(千葉県産) | 100gくらい |
しいたけ(栃木県産) | 4枚 |
いんげん(熊本県産) | 7本くらい |
醤油 | 大匙3.5 |
みりん | 大匙2 |
酒 | 大匙2 |
砂糖 | 大匙2 |
ごま油 | 大匙1 |
水 | 300cc |
だしのもと | 5g |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
30分料理!
- れんこんは5mm幅に半月切りもしくはいちょう切り(れんこんの大きさによってほかの具材と同じくらいの大きさに)酢水につけておく。
- ニンジンは一口大の乱切り、大根は5mm幅のいちょう切り、しいたけは4等分する。ニンジンと大根は皮つきのままでOK
- いんげんは端を切り落とし、三等分に切ってレンジで600w1分半加熱しておく。
- 深めのフライパンもしくは鍋に油(分量外)を熱し、鶏手羽を皮面を下にして並べる。
- 少し上から抑えながら、皮目がパリッとするまで焼きます。
- パリッと焼けたら、転がして全体にが白っぽくなったら野菜とシイタケを投入。
- 油が全体になじんだら、砂糖、だしのもと、水、酒を入れて沸騰させます。
- 沸騰したら、みりん、しょうゆを入れて、落し蓋をして弱めの中火で15分程度煮ます。アクが浮いてきたら取り除いてください。
- 野菜に火が通ったら一度火を止めて落し蓋をしたまま冷まします。こうすることで味がしみこみます。
- 食べる直前にいんげんを散らし再度加熱。この時は蓋を開けて水分を飛ばして煮詰めてください。最後にごま油をまわしかければ完成です。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!