青森県「長いもすいとん汁」JAおいらせ女性部三沢支部
その昔米の収穫量が少なく、冷害や飢饉の常襲地帯で貧しかった山間地で多く食されたものが、今日まで受け継がれてきました。だし汁に三沢産のごぼう人参などをたっぷり使い、寒い冬に体の温まる一杯です。
材料
長いも | 50g |
---|---|
すいとん粉 | 300g |
ごぼう | 70g |
人参 | 70g |
長ねぎ | 50g |
鶏肉 | 100g |
干ししいたけ | 4枚 |
調味料A | |
しょうゆ | 大さじ3 |
塩 | 小さじ1/2 |
酒 | 大さじ1 |
だし汁 | 600cc |
干ししいたけの戻し汁 | 200cc |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
つくろう!
- 長いもは皮をむいてすりおろし、すいとん粉と合わせて、耳たぶくらいの固さになるまでよくこねる。
- 干ししいたけを水で戻し細切りに、ごぼうはささがきに、人参は細切りに鶏肉はこま切りにする。
- 鍋にだし汁と干ししいたけの戻し汁を入れ沸騰させ、②を入れて煮えたらAの調味料を入れて味を整える。
- ①のすいとんを食べやすい大きさに伸ばし、ちぎって入れ、長ねぎを千切りにして入れる。
長芋はすり鉢でとろろにした方が、すいとんのもちが滑らかに仕上がります。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!