和み野菜と蕎麦米の夕涼みサラダ
お出汁の味が染みわたったコロコロ夏野菜に、蕎麦米のプチプチ食感が加わり、緩めの蕎麦粉あんが優しく絡まったカップ仕立てのノンオイルサラダです。
材料(3人分)
南瓜(長崎県) | 正味70~80g |
---|---|
茄子(静岡県産) | 小1本 |
枝豆(静岡県産) | 20莢くらい |
玉ねぎ(和歌山県産) | 大1/8個 |
蕎麦米 | 大さじ1(15g) |
蕎麦粉 | 大さじ1 |
★昆布茶※粉末 | 小さじ1/2 |
★かつお出汁 | 200㏄ |
★本みりん | 大さじ1 |
★酒 | 大さじ1 |
★塩 | 少々 |
★三升漬 | 小さじ1/8 |
★ジンジャーパウダー | 小さじ1/8 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
15分料理!
- 茄子は1㎝角に切り、塩水に10分ほど晒してアク抜きします。 南瓜は1㎝厚さ1㎝幅に切り、玉ねぎは1㎝角に切ります。 枝豆はサッと塩茹でして粗熱をとり、莢から豆を出しておきます。
- 蕎麦米は100ccくらいの茹で2〜3分ほど茹でてざるへ上げます。 茹で汁は★とともに小鍋へ入れ、弱火にかけて沸騰したら1の玉ねぎを加えて1分ほど茹で、火を止めます。
- 1の茄子と南瓜はそれぞれ、耐熱容器に入れて蓋をし、500Wの電子レンジで1分ほど完全に火が通るまで加熱し、1の枝豆と2へ加えて粗熱をとり、冷蔵庫で1時間ほど置きなじませましょう。
- 3をざるへ上げて具と汁を分け、汁を小鍋へ移し蕎麦粉を加え混ぜます。 弱火にかけ、とろみがつくまでじっくり加熱したら火を止め、粗熱をとります。
- 4へ2の蕎麦米と、分けた具を加え、混ぜ合わせます。 180ccくらいのガラス容器8分目くらいまで軽く詰めて盛り、冷蔵庫でよく冷やして召し上がれ。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!