夏野菜たっぷりの冷た~い鶏ささみキーマカレー麺
食欲はあるけれど、ちょっとがっつりしたものやのど越しの悪いお料理は食べづらい…という方にぴったりの、ひと工夫凝らした夏カレーです。
材料(2人分)
胡瓜(長野県産) | 中1本 |
---|---|
トマト(千葉県産) | 中1/2個 |
茄子(静岡県産) | 小1本 |
玉ねぎ(愛知県産) | 中1/4個 |
鶏ささみ | 1本 |
稲庭うどん | 180〜200g |
★カレー粉 | 小さじ1 |
★塩麹 | 大さじ1 |
★ジンジャーパウダー | 小さじ1/10 |
★あらびきガーリック | 少々 |
蕎麦粉 | 大さじ1 |
プリザーブドレモン※ | みじんぎり小さじ1/2 |
※レシピID:1880000545 | 上記 |
醤油 | 小さじ1 |
エキストラバージンオリーブオイル | 大さじ1と小さじ1 |
すし酢 | 大さじ1 |
岩塩 | 小さじ1/10 |
白胡椒 | 少々 |
乾燥パセリ | 少々 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
30分料理!
- 玉ねぎは皮を剥き、薄いくし形にスライスしたら、岩塩を振り混ぜ、水気がにじみ出るまでしばらくおきます。 サッと水洗いして水気をしっかり切り、すし酢に浸して一晩置きましょう。
- 鶏ささみは包丁で叩いてミンチにし、★で和えます。 茄子は1㎝角に切り、塩水に浸けた後、ペーパーで余分な水気を拭き取ります。 胡瓜は2/3本をすりおろし、残りは5㎜角に切ります。
- 火にかける前の厚手鍋へ2の茄子を加え、オリーブ油大さじ1を全体へ均一に和えたら、中火にかけます。 あまり混ぜないようにして、素揚げするつもりでうっすら焦げ目がつくまで加熱します。
- 3へ2の鶏ささみを加え、茄子を潰さないよう注意しながら、そぼろ状に炒めます。あらかた火が通ったら、2のおろし胡瓜とプリザーブドレモンを加え、ひと煮立ちさせましょう。
- 4を弱火にして蕎麦粉を振り混ぜ、粉っぽさがなくなって、もったりするまで混ぜながら炒め、醤油を回しかけて火を止め、粗熱を取りましょう。
- トマトはヘタを除いて1㎝角にカットし、2の角切り胡瓜と1の玉ねぎの漬け汁、オリーブ油小さじ1とともに5へ加え混ぜ、冷蔵庫で30分ほど冷やしましょう。
- 稲庭うどんを茹で上げて氷水でしめ、水気を切って器へ盛ります。 上へ6をたっぷりと盛り、1の玉ねぎに白胡椒を振って和えたものを添え、乾燥パセリを散らせば完成です。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!