愛媛県「芋たき」JAうま女性部
秋に月見を兼ねて、屋外で芋を炊き、大勢で宴会をする
- 60分
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(5人分)
里芋(伊予美人) | 1.5㎏ |
---|---|
げそ | 250g |
鶏肉 | 625g |
ごぼう | 250g |
ねぎ | 250g |
糸こんにゃく | 2袋 |
もやし | 2袋 |
しめじ | 2袋 |
白玉 | 5個 |
人参 | 飾り程度 |
うどん | 5袋 |
[だし汁] | |
水 | 4L |
鶏ガラ | 1本 |
花かつお | 25g |
塩 | 15g |
酒 | 40㏄ |
だし醤油(クックエース) | 160㏄ |
砂糖 | 24g |
みりん | 35㏄ |
ほんだし | 20g |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- だし汁を作っておく。
水4Lのなかに鶏ガラを入れ、アクを取りながら煮込む(約1時間)
鶏ガラを取り出し、だし汁が4?になるように水を入れる
調味料を入れる。最後にかつお節を入れ沸いてきたら火を止める
火を止め15分そのままにして、ふきんでこす。 - 里芋は皮の除き塩で揉み水からゆがく。
- 糸こんにゃくも湯をとおす。
- 白玉粉に水を少しずつ加えてこね、団子にし熱湯で茹で冷水にとる。
- ごぼうはささがきにしておく
- その他材料も適当に切る
- だし汁の中に材料を入れて炊く。
里芋を下茹でする時ゆがきすぎると、煮崩れするので気を付けてください。