高知県「土佐巻き」JA高知市女性部 五台山支部
高知を代表する食べ物といえばカツオのタタキ!お祝い事のときには必ずといっていいほど出てきます。今回は老若男女に食べやすいよう、巻き寿司にしています。
- 60分
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(3〜4人分)
・カツオのタタキ | 300g |
---|---|
・米 | 2合 |
・合わせ酢 | 60ml |
・焼き海苔(全形) | 4枚 |
・大葉 | 8枚 |
・ニンニクの薄切り | 2かけ |
・ショウガのみじん切り | 適量 |
※らっきょう酢に漬けたもの | |
・塩 | 大さじ1 |
・いりゴマ | 適量 |
・わさび | 適量 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- 炊きたてのご飯2合分を寿司桶に入れいりゴマを混ぜ合わせた後、合わせ酢をまわしかけ、うちわなどで冷ましながらしゃもじで切るように混ぜ合わせる。混ぜ終わったら冷ましておく。
- カツオのタタキを縦長に切って4本つくり、塩をふって30分ほどおいておく。30分経ったらカツオの表面に浮いた水分をペーパータオルで取る。
- 巻きすにのり1枚をしいて寿司飯の4分の1量を広げ、わさびを適宜のせ中央にたて半分に切った大葉2枚分・ショウガのみじん切り・にんにくスライス(2かけ分の4分の1量)・カツオ切り身1本をのせる。
- しっかりと巻いて形を決め、包丁で食べやすいサイズに切る。
- 同じようにあと3本作る。
※カツオの下ごしらえの時、塩で表面に浮いた水分を取ると魚の臭みがとれてうまみが増します。
※巻き方は、具を中央より少し下に並べ、具材をググッと押さえながら巻くこと。切り分ける際に型崩れしにくくなります。