鹿児島県「油そうめん」JAそお鹿児島女性部末吉支部
鹿児島県の一部の地域で行われる「八月踊り」の際に欠かせない料理です。 八月踊りは集落によって数十以上の歌があり、これらを歌って踊ることで、神に豊作を感謝、祈願をします。 この時に人が大勢集まるため、「油そうめん」を大皿に盛り、皆で取り分けて食べます。
材料(2人前)
そうめん | 200g |
---|---|
お湯(ゆでる用) | 適量 |
ニラ | 50g |
人参 | 30g |
白いりごま | 適量 |
煮干し | 20g |
調味料A | |
水 | 100ml |
料理酒 | 大さじ1 |
調味料B | |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
薄口醤油 | 大さじ1/2 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
20分料理!
- ニラは根元を切り落として4cm幅に切る。人参は、皮をむき、細切りする。
- 煮干しは、頭とワタを取り除く。
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんを普段より1分ほど短く茹でる。茹で上がったら流水にさらしてぬめりを取り、水気を切っておく。
- 鍋に2を入れて強火で炒める。香りがしてパリッとしたら、調味料Aと人参を加えて弱火で3分煮る。
- 人参がしんなりしたら調味料Bとニラを加え、汁気がなくなるまで中火で加熱する。
- 5にそうめんを加えて中火で炒める。
- 器に盛りつけ、白いりごまを散らして完成。
そうめんは、普通より固めに茹でた方が良いです。調味料Bのサラダ油は、ごま油でもおいしく頂けます。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!