石川県「押し寿司」JA能美女性部

米の収穫が終わった9月下旬から、地区の神社で秋祭りが行われます。家庭では祭りの日にあわせて新米を使った「押し寿司」を作り、収穫を祝います。祭りの前日に仕込んで準備し、当日は重箱に小分けして親戚に配ることもあります。

石川県「押し寿司」JA能美女性部の写真

  • 調理時間180分

※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値

材料(5~6人分 約40個分)

新米(精米)5合
すし酢150cc
20切れ
(サケ・マス・サバなどの切り身を酢漬けしたもの)
うす揚げ2枚
<うす揚げの煮汁>
 砂糖大さじ1と1/2
 しょうゆ大さじ1
 みりん大さじ1/2
 水50cc
笹の葉20~30枚
<トッピング>
 桜エビ適量
 紺のり適量
 黒ゴマ適量

作り方

じっくり!
お料理!

  1. 笹の葉をきれいに洗い、水気を拭き取る。両端を切り落とし2枚に切る。
  2. 魚の下準備をする。塩味が濃いサケの場合、ひたひたの酢に40分ほど漬け塩出し後、みりんとお好みで砂糖(各大さじ1程度、分量外)を混ぜた酢(分量外)に、ひたひたに漬けて最低1時間は置く。
  3. うす揚げは湯抜きした後に10等分ほどに切り、煮汁用の材料を加え、甘辛く煮る。煮あがった後、約2~3cm角20切れ分にする。
  4. 紺のりは水で戻し、ペーパータオルなどで水気を切る。ハサミで適当な長さにカットし、酢を振りかけておく。(水で戻さず、ハサミで切って乾燥したまま使っても良い)
  5. 米を研ぎ、少し硬めに炊く。炊き上がったら熱いうちにすし酢を加えて手早く混ぜる。うちわで人肌程度に冷ます。
  6. テーブルに笹の葉をツルツルの面を上にして並べ、ネタの魚またはうす揚げを1切れずつのせる。
  7. 酢飯を約40gずつ手に取り、おにぎりにして硬めに握り、ネタ(魚・うす揚げ)ののっている笹の上に置いていく。
  8. トッピングの具材を酢飯の上にのせる。サケは紺のり、うす揚げは黒ゴマなど、ネタによってトッピングを変えると良い。うす揚げとゴマは相性が良い。
  9. 押し寿司用のすし桶に少し重ねながら並べる。すし桶がない場合は、深めの密閉容器でも良い。笹の葉の切れ端を出しておくと、出来上がった時に取り出しやすい。
  10. 1段目を詰めた後、長い笹かラップを被せて仕切り、2段目を詰める。
    2段目を詰めたら、上に長い笹かラップを被せ、フタをする。フタの上に重石5kgをして一晩寝かせたら「押し寿司」の出来上がり。密閉容器の場合は、ラップの上から目皿を使ってひと押ししてから重石をする。

料理上手のワンポイント

1人では大変な作業ですので、ご家族で分担して作ると良いです。ネタが見えなくなるので、トッピングを工夫してネタが何か分かるようにすると良いでしょう。

やっぱりにっぽんがおいしい

作ってから3日以内に食べきるようにしてください。
笹の葉がほのかに香り、新米を美味しく、たくさんいただける一品です。

野菜・くだものの栄養や選び方等を紹介!

閉じる

農作物直売所 ファーマーズマーケットとは?

地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。

生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!

  • 安全安心
  • 新鮮
  • 加工品

閉じる

閉じる

JAタウンとは?

全国から産地直送で旬の農産物や特産品を
お取り寄せできる、通販サイトです。

JAタウンはJA全農が運営するインターネットショッピングモール!全国のJAなどから、産地直送で農畜産物や特産品をお届けしています。ご自宅用はもちろん、贈答用や飲食店向けの業務用まで取り揃えています。人気の果物や珍しい野菜、話題のお肉やお米など、お探しの商品がきっと見つかります。パソコンだけでなくスマートフォンからもご注文いただけますので、いつでもどこでも簡単にご購入いただけます。また、「JAタウン通信」や「ショップだより」で、毎週、美味しい情報や産地の情報を発信しています。是非、JAタウンサイトを覗いてみてください。

閉じる