すべて使い切り、さつまいもと人参ゼリーのおやつ
サツマイモと人参は、皮ごとに煮ます。フードプロセッサーを使い、滑らかにしてから、ゼライスで固めました。組み合わせは、抜群でした。
材料(2人分)
サツマイモ(宮城県産) 中くらい | 1本 |
---|---|
人参(宮城県産) | 5センチ |
牛乳 | カップ1/3 |
白砂糖 | 大匙2 |
栗の甘露煮 瓶詰使用 | 2個 |
栗の甘露煮のつゆ | 大匙1 |
ゼライス | 20グラム |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- サツマイモはよく洗い、3センチくらいに切って沸騰した湯で柔らかくなるまで煮る。
- 煮て冷めたら、フードプロセッサーに入れる。牛乳をいれ撹拌する。
- 途中砂糖大匙1と、栗の甘露煮のつゆ大匙1もいれ入れ、とろりとするまで、撹拌する。
- 3を鍋に入れて水で溶いたゼライス5グラムを入れて、弱火でゼライスが溶けるまで煮る。冷めてきたら、ガラスの容器に半分の高さまで詰める。
- 人参も皮つきのまま1センチくらいに切って、カップ1/2の水で煮る。柔らかくなったら、これを冷まして煮汁ごとフードプロセッサーで撹拌する。
- 5をなべにうつして、4で使ったゼライスの残りと白砂糖大匙1をいれ、弱火で溶けるまで煮る。
- 6が少し固まり始めたら、4の器の上に静かに2センチの厚さくらいまで入れる。冷蔵庫で冷やす。
- 30分くらいしたら、固まるので、冷蔵庫からだし甘栗を上に飾り付けて、完成。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!