島根県「わさび巻き」JA西いわみ女性部
わさびの産地である、島根県益田市匹見町のわさびをしょうゆなどで漬けたわさび漬けを使い、巻き寿司にしたものです。おもてなしの一品として振る舞われます。
材料
米 | 5合 |
---|---|
昆布 | 1枚 |
砂糖 | 75g |
酢 | 100cc |
塩 | 17g |
わさび漬け | 適量 |
のり | 適量 |
つくろう!
- 昆布を5㎝幅に切ったものを入れてご飯を炊く。
- 砂糖・酢・塩をあわせておく。すし桶に炊きあがったご飯を入れ、あわせた寿司酢を入れ切るように混ぜる。
- まな板の上に巻きすを置き、その上に寿司飯をのせて広げる。わさび漬けをのせて巻く。
- 食べやすい大きさに切って、できあがり。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!