岡山県「山菜おこわ」JA阿新女性部

どうしておこわって言うんだろう? 調べてみました。
もともとは、もち米を蒸したものをおこわと言っていたようです。
おこわは漢字で「御強」と書き、正式には「強飯」(こわめし)と言い、丁寧語の「お」がついて「おこわ」になったそうです。
昔は「かたい」ことを「こわい」と言い、おこわに使うもち米は非常に高価なもので、民衆はめったに食べることが出来ませんでした。したがって「ハレの日」であるお正月やお祭り、お祝い事など特別な日にしか食べられなかったおこわを、いつしか季節の変わり目に色々な具を代えて楽しむためのごちそうとなったようです。
「山菜おこわ」は、貯蔵野菜や塩漬け、乾燥した山菜、こんにゃく等春に貯蔵したわらび、ぜんまい、たきみずな、たけのこ等、また秋の香茸、さくらしめじ等、山の幸で香り豊かなおこわを楽しむ事が出来ます。

材料

(1升分)
もち米1.2㎏
うるち米300g
若鶏切り身150g  
ごぼう150g  
にんじん150g  
山菜(わらび・ふき等) 300g
干し椎茸40g
(A)
160cc
しょうゆ(淡口)10cc 
(B)
砂糖60g
35cc
和風だし(汁)60cc
みりん50cc
しょうゆ(濃口)30cc
しょうゆ(淡口)20cc
椎茸戻し汁150cc
35cc

作り方

JA女性部レシピ
つくろう!

  1. 米は洗って一昼夜水に浸しておく。山菜の下準備(塩漬けは塩を抜いておく)。干し椎茸は戻しておき、戻し汁も使うので取っておく。
  2. 材料は(鶏肉・ごぼう・にんじん・山菜・干し椎茸)は小さく切る。
  3. 鍋に油を熱し、2の材料を炒める。(にんじんは最後に加える)
  4. 水と調味料Aを3に加えて煮る。アジが付いたら具と煮汁に分ける。
  5. 浸水した米をざるに上げて水を切り、蒸し器で蒸す。
  6. 蒸し器の湯気が上がったら、ボールに蒸した米を移し、4の具と煮汁を均一になるように混ぜる。
  7. 再度蒸し器に移してふっくらとしたおこわに仕上げる。

料理上手のワンポイント

蒸し上がった米を一度ボールに移して、具と煮汁を混ぜる時、煮汁が均一になるように混ぜるのがポイント!

女性部の皆さんに、古くから伝わるおふくろの味を教えて頂きました。家庭やJAまつりなど地域のイベントでは、大好きなので必ず買って食べていました。とっても美味しいので、いつか習いたいとフレッシュミズ代表者会議でも出ました。この度願いが叶い、これで家族に作り、子どもたちにも作ってやれます。ひと手間かける事でこんなに美味しくなるんですね!皆さんも是非、チャレンジしてみて下さい。(今回はおせちにも挑戦しました) また、公立短期大学学生の皆さんも同日、女性部員から教わりました。第2の故郷となった「ふるさと新見」を学生時代の思い出と共に、食を通して思い出して欲しいという女性部員の思い。また、地域の方から頂いたお米を使い、社会貢献に繋げたいという学生の思いから、新見の伝承料理である「山菜おこわ」を、女性部員から教わりながら作り、得た利益を義援金として社会貢献に役立てたいと販売しました。併せてその日、青壮年部が行っていた杵つき餅も体験しました。主婦の知恵もたくさん習ったと学生さんも大喜びでした。

野菜・くだものの栄養や選び方等を紹介!

閉じる

農作物直売所 ファーマーズマーケットとは?

地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。

生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!

  • 安全安心
  • 新鮮
  • 加工品

閉じる

閉じる

JAタウンとは?

全国から産地直送で旬の農産物や特産品を
お取り寄せできる、通販サイトです。

JAタウンはJA全農が運営するインターネットショッピングモール!全国のJAなどから、産地直送で農畜産物や特産品をお届けしています。ご自宅用はもちろん、贈答用や飲食店向けの業務用まで取り揃えています。人気の果物や珍しい野菜、話題のお肉やお米など、お探しの商品がきっと見つかります。パソコンだけでなくスマートフォンからもご注文いただけますので、いつでもどこでも簡単にご購入いただけます。また、「JAタウン通信」や「ショップだより」で、毎週、美味しい情報や産地の情報を発信しています。是非、JAタウンサイトを覗いてみてください。

閉じる