三重県「芋煮」JA伊勢ファンクラブ みらい
里芋がよく採れる時期に身体が温まるように食べます。具はその時期に採れる野菜を使います。
材料
里芋 | 1kg |
---|---|
加茂肉 | 500g |
こんにゃく | 1枚 |
きのこ類 | 1パック |
だし | 200cc |
酒 | 50cc |
砂糖 | 大さじ1 |
水 | 1500cc |
つくろう!
- 里芋は塩でもんで洗い下茹でしておく。ごぼうはささがきにして水にさらす。里芋と長ネギ(斜切)は一口大に切る。
- こんにゃくは手でちぎり、きのこは割く。鍋に分量の水を張る。こんにゃく・ごぼう・里芋を入れ加熱する。
- 煮立ったら弱火にし、酒・砂糖を加える。ふきこぼれに注意しながら、あくを取る。だしを加え、やわらかくなるまで煮る。
- 減った分だけ水と調味料を足しても良い。仕上げにきのこ・長ねぎ・牛肉を加える。牛肉を煮すぎないように注意する。
肉は鳥羽の加茂牛を使用しました。上記の材料でなくても、その時期の野菜を沢山入れても作れます。里芋はよくもみ洗いし、ぬめりを取ること。ごぼうを水にさらす時に塩を一つまみ入れるときれいになります。 こんにゃくは、手でちぎると味わいがあります。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!