青森県「だまこ汁」JA津軽みらい女性部 黒石支部
大勢が集まる機会に(葬儀、結婚式)自宅で振る舞われる料理。
お米が不作の場合の代用として用いる。
材料(30人分)
じゃがいも | 1kg |
---|---|
豚肉バラ | 500g |
にんじん | 2本 |
ごぼう | 3本 |
しめじ | 3房 |
しいたけ | 10ケ |
ネギ | 5本 |
片栗粉 | 1袋 |
醤油 | 300ml |
酒 | 100ml |
塩 | 20g |
かつおだし | 適量 |
水 | 2L |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
30分料理!
- じゃがいもの皮をむき、蒸す。
- 蒸したじゃがいもを裏ごしし、塩、片栗粉を混ぜ、こねる。
- こねたじゃがいもを丸めて平たくし、真ん中にくぼみを作る。
- 鍋にお湯を沸かし、だまこを茹で上げる。
- 鍋にお湯を沸かし、豚ばら肉、にんじん、ごぼう(そぎ切り)にし、煮る。
- だしを取り醤油、酒、塩等で味付けし、きのこ類を入れ煮る。
- 汁が出来上がったら、茹でただまこを入れ、浮き上がってくるのを待つ。
- ねぎをななめ細切りにし、ひと煮立ちさせたら出来上がり。
蒸したじゃがいもを丸めたあと、煮えやすいように真ん中をくぼませる(津軽ではくぼませることをへちょっこという)。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!