富山県「菜っぱのよごし」JAとなみ野女性部
大根の葉やほうれん草・小松菜・人参の葉・いもじ(里芋の葉)、なすなど、その季節にふんだんに採れる野菜を使います。それらの葉をゆでて細かく刻み、味噌でいりつけたものが「よごし」です。味噌で野菜を「よごす」ことが料理名の由来とも言われています。
材料(4人分)
菜っぱ | 200g |
---|---|
みそ | 大さじ1.5 |
簡単!
15分料理!
- 菜っぱをゆでる。
- 水にさらしてしっかり絞る。
- 細かく刻んで、さらに絞る。
- 3とみそを焦げないようにみそでいりつける。
菜っぱを固く絞らないと、水っぽくなります。好みでごま油少々で炒りつけたり、家庭によってはゴマ・砂糖・唐辛子を加えることもあります。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!