福島県「アスパラの酢漬け巻き」JA会津よつば女性部
アスパラガスは、ゆでたり、炒めたりといろいろレパートリーのある食材です。酢漬けの大根やカブと合わせることでさっぱり、 そして彩りも鮮やかにいただける一品です。
- 30分
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(--)
グリーンアスパラガス(AL) | 5~6本 |
---|---|
大根(または、カブ) | 薄切で10~20枚 |
ゆず(または、レモン) | 適量 |
らっきょう酢 | 100cc |
(または、つけもの酢などの甘酢) | |
カニかま | 10~20本 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
30分料理!
- 大根(カブ)は皮をむき、スライサー等で薄い輪切りにし、千切にしたゆず(レモン)の皮と一緒にらっきょう酢などの甘酢に漬ける。
- アスパラガスの根元のかたい部分を除き、茹で5~6㎝に切る。
- 大根(カブ)がしんなりしたら、一枚ずつ広げ(小さい場合は、2枚重ねる)アスパラ・カニかまを巻き、爪楊枝やピックでとめる。
大根(カブ)は、薄めにスライスする。
中に入れる、野菜はお好みで。
カニかまの代わりに、サーモンや生ハムでも!