埼玉県「つみっこ」JA埼玉ひびきの連合女性部
かつて養蚕が盛んに行われていた頃に仕事の合間に食べられていた郷土料理です。地域の歴史とともに現在まで受け継がれてきました。練った小麦粉を「つみとる」の方言がもととなり「つみっこ」と名付けられたと言われています。地元産の農畜産物をふんだんに使い、滋味深く心も体も温まる一品です。
- 45分
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(20人分)
だし汁 | 6L |
---|---|
にんじん | 200g |
ごぼう | 200g |
しいたけ | 100g |
しめじ100g | |
たまねぎ | 300g |
さといも | 300g |
油揚げ | 3枚 |
豚こま肉 | 200g |
ねぎ | 200g |
小麦粉 | 1㎏ |
(水500mlで練る) | |
しょうゆ | 300ml |
めんつゆ | 100ml |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
簡単!
45分料理!
- 具材を適当な大きさに切る。(小さすぎない方が食感が良い)
- だし汁に具材を入れて煮る。
- 小麦粉に水を加えながら、つやが出るまでよく練る。
- 耳たぶ程度の柔らかさになったら、3㎝幅に平たくちぎる。
- 別の鍋に湯を沸かしてちぎった小麦粉を茹で、浮いてきたらすくう。
- 茹でた小麦粉(つみっこ)を具材を煮込んだ鍋に加える。
- しょうゆ、めんつゆを加えてひと煮たちする。
- 味を整えて出来上がり。
小麦粉は、ボールの底に押し付けながら捏ねつけるように練るとよい。