長崎県「押し寿司」JA長崎せいひ女性部
お祝い事をはじめ、色んな行事にもってこいの一品です。
材料(米1升分)
〇米 | 1升 |
---|---|
〇アカムツ | 600g |
〇アカムツ用調味料 | |
・砂糖 | 130〜150g |
・塩 | 少々 |
・酢 | 少々 |
・酒 | 少々 |
・薄口醤油 | 少々 |
〇卵 | 10個 |
〇かんぴょう | 40g |
〇干し椎茸 | 50g |
〇かんぴょうと干し椎茸調味料 | |
・だし汁 | 4カップ |
・砂糖 | 300g |
・醤油 | 1/2カップ |
〇合わせ酢 | |
・酢 | 180cc |
・砂糖 | 200g |
・酒 | 20cc |
・塩 | 大さじ1 |
じっくり!
お料理!
- かんぴょうと干し椎茸をだし汁4カップで煮て、砂糖300g・醤油1/2カップで炊く。
- アカムツをゆがいてほぐし、アカムツ用調味料を加えてそぼろを作る。
- ご飯に合わせ酢をし、酢飯をつくる。
- 錦糸卵をつくる。
- 寿司箱の中にご飯→椎茸→かんぴょう→そぼろ→錦糸卵の順に乗せサランラップを卵の上へかけ、押し板をのせて押す。
- 型枠を取り、食べやすい型(正方形)に切り分ける。
押す力が強いほど味がよく染みるので、手ではなく乗って押してください。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!