京都府「松茸の土瓶蒸し」 JA京都市女性部

旬を楽しむための秋の風物詩です。

京都府「松茸の土瓶蒸し」 JA京都市女性部の写真

  • 調理時間120分

※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値

材料(4人分)

<だし汁(800cc分)>
 昆布15g
 かつお節15g
 酒大さじ3
 薄口醤油小さじ2
松茸お好みで
大きいものなら1~2本、中くらいなら3~4本
鱧(新鮮で骨切りしたもの)200g前後
かまぼこ8切れ
(彩り用なのでできれば色のついたもの)
銀杏(1人2~3ケ)8~12ケ
三つ葉(1~2㎝にざく切り)1束
すだち(くし形に切る)1~2個

作り方

じっくり!
お料理!

  1. まずだし汁を作る。松茸と鱧の香りを楽しむために薄味にする。水900ccに、固くしぼった布巾などでさっと拭いた昆布を調理の1~2時間前からつけておく。
    その後、中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。再び湯が煮立ったら、かつお節を入れ、一煮立ちしたら、火を止めアクをすくっておく。かつお節が落ち着いたら、布巾やキッチンペーパーなどでこす。この一番だしが出来上がったら、火にかけて、酒、薄口醤油を加えて、だし汁を作る。
  2. 松茸は、キッチンペーパーでさっと拭く(汚れのひどい時は、固く絞ったもので)。松茸の石づきを鉛筆を削るようにして切り取り、大きいものであれば傘と軸を切り分ける。傘は5mm位の幅に切り、軸の部分は長いものであれば半分に切り分けてから縦に3mm位の幅に切る。松茸が小さければ、傘と軸はそのままで縦に5mm位に切っておく。
  3. 鱧は、1人分3~5切れ位に切り分ける。
  4. 土瓶に、松茸、鱧、かまぼこ、銀杏を均等に分けて入れ、それぞれにだし汁を注ぎ入れる。
  5. 蒸気の上がった蒸し器で10分~13分ほど蒸す。蒸し上がったら三つ葉を加え、ふたをして猪口をのせ、くし形に切ったすだちを添えて出来上がり。

料理上手のワンポイント

松茸と鱧の味を楽しむために薄味を心掛けます。

やっぱりにっぽんがおいしい

高価な食材を使用するので、温かいうちに味わって食べてください。
松茸と鱧は出会いものなので、京都府では必ず鱧を入れます。

野菜・くだものの栄養や選び方等を紹介!

閉じる

農作物直売所 ファーマーズマーケットとは?

地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。

生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!

  • 安全安心
  • 新鮮
  • 加工品

閉じる

閉じる

JAタウンとは?

全国から産地直送で旬の農産物や特産品を
お取り寄せできる、通販サイトです。

JAタウンはJA全農が運営するインターネットショッピングモール!全国のJAなどから、産地直送で農畜産物や特産品をお届けしています。ご自宅用はもちろん、贈答用や飲食店向けの業務用まで取り揃えています。人気の果物や珍しい野菜、話題のお肉やお米など、お探しの商品がきっと見つかります。パソコンだけでなくスマートフォンからもご注文いただけますので、いつでもどこでも簡単にご購入いただけます。また、「JAタウン通信」や「ショップだより」で、毎週、美味しい情報や産地の情報を発信しています。是非、JAタウンサイトを覗いてみてください。

閉じる