福島県「炊飯器で作る味ふかし」JA福島さくらたむら地区女性部
「おふかし」とは、おこわや赤飯などもち米を蒸した料理のことで、おもに東北地方で使われる言葉です。「味ふかし」はおもちと同じく、ハレの日には欠かせない料理として振る舞われています。
- 90分
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(4人分)
もち米 | 3合 |
---|---|
切り昆布 | 5g |
サヤインゲン | 1本 |
ゴボウ | 1/2本 |
ニンジン | 1/2本 |
シイタケ | 1枚 |
油揚げ | 1/2枚 |
タケノコ | 80g |
A | |
しょうゆ | 1/4カップ |
みりん | 1/4カップ |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- 切り昆布は水でもどし、インゲンはゆでておく。
- ゴボウはささがきにし、ニンジン、シイタケ、油揚げ、タケノコは小さく切る。
- 2の材料をすべてAを加えて加熱し、味をつける。
- といだもち米と1の切り昆布、3を炊飯器に入れ、おこわモードの水分量に合わせて炊飯する。
- 4が炊きあがったら、全体を混ぜ合わせて蒸らし、器に盛って斜め切りにした1のインゲンを飾る。
もち米のつやつやとした輝き、もちもちとした食感も楽しめます。