大分県「鶏めし」JAおおいた北部事業部 豊後高田女性部
江戸時代末期、猟師がお客様をもてなすためにキジなどの鳥を使って作ったのが起源と言われています。地域ごとに作り方や材料が異なりますが、大分県民に古くから愛されている伝統的な郷土料理です。
- 90分
※ カロリー・塩分・脂質は1人分の値
材料(4人分)
米またはもち米 | 2合 |
---|---|
親鶏のもも肉 | 40g |
若鶏のもも肉 | 60g |
ゴボウ | 80g |
キヌサヤエンドウ | 4枚 |
A | |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ2 |
薄口しょうゆ | 小さじ2 |
サラダ油 | 小さじ2 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- 米は洗ってざるに上げておく。
- 鶏肉は小さく切り、ゴボウはささがきにする。
- キヌサヤはゆでて、斜め千切りにする。
- 鍋に油をひき、もも肉を炒めた後、ゴボウを加えて炒める。
- 4に火が通ったら、Aを入れて煮る。
- 炊飯器に1の米を入れ、水加減をやや少なめにセットし、5をのせて炊く。
- 6が炊きあがったら全体を混ぜて皿に盛り、3のキヌサヤをのせる。
うるち米より「もち米」を使うほうがおいしくできます。もも肉を炒めるときに、酒を少々入れると肉の臭みが取れます。