植え替えをして観察してみよう

稲を育てる途中に「植え替え」という作業をします。
この植え替えをするのとしないのとでは、
育ち方にどのような違いが出てくるのでしょうか。

実験と観察の項目例

  • 植え替えをするものとしないもので分けて、
    植え替えをしないとどうなるかを観察する。
  • 植え替えの本数を変えて、観察する。
  • 1カ所に植え替えるものと、3カ所に植え替えるものを分けて観察する。

実験と観察の方法とポイント

実験

植え替えをしないとどうなるのかを観察します。

方法

植え替えをするものとしないものを分けておきます。時期が来たら植え替えをするものはして、しないものはそのままにしておきます。

観察

植え替えをする前とした後では、何がどのように違うのかを調べましょう。

結果

植え替えをしなかったものは、植え替えをしたものに比べて育ちが悪くなることがあります。

重要ポイント

植え替えは、1本1本の稲に日当たりを良くするために、間隔を空けて植え替えます。また、細い根を育てて稲の隅々まで栄養を行きわたらせるという効果もあります。

それぞれの稲に栄養を行きわたらせ、しっかりと成長させるために必要な作業です。

文:バケツ稲づくり相談員 小栗 千歌枝

準備~開花の他の記事を読む