福島県「味ぶかしごはん」JA福島さくらたむら地区女性部
もち米を使用した昔ながらの味ぶかしです。
また、結婚式、祝い事、祭り事、新築祝い等に食べます。
材料
まいたけ | 50g |
---|---|
ごぼう | 30g |
人参 | 30g |
油あげ | 四角一枚 |
とり肉 | 80g |
もち米 | 3合 |
切りこぶ | 好みで入れる |
調味料 | |
さとう | 適量 |
醤油 | 適量 |
酒 | 適量 |
だし | 適量 |
みりん | 適量 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
よい食レシピ
つくろう!
- もち米を一晩水に付けておく。そしてザルにあげておく
- ごほう人参はささがき、まいたけは細かく切り、とり肉と油あげは小さく切る。
- 鍋に油を入れ、ごぼうをサッと炒めて、とり肉、残りの具材を入れて炒める。油あげを入れ調味料で味を付ける。煮汁が少し残るくらい煮る。
- 蒸し器に、むし布をひいて、もち米を入れて蒸す。蒸しあがったら③を入れて全体を混ぜ込む。
- 10分くらい蒸して出来上がりです。
材料を煮込むときに、煮汁が残る程度にする。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!