静岡県「ごぼうの漬物」JAみっかび 食育研究会
暑い夏に出始める新ごぼうを使った常備菜です。食物繊維が豊富なごぼうは暑さで崩しがちな胃腸を整える働きをします。
材料(4~5人分)
ごぼう(土つきの状態で) | 500g |
---|---|
生しいたけ | 2~3パック |
(干ししいたけでも) | |
めんつゆ(2倍濃縮) | 150cc |
醤油 | 50cc |
酢 | 15cc |
砂糖 | 150g |
塩 | 5g |
たかのつめ(好みで) | 1本 |
このレシピに使われている野菜・旬・健康テーマ
※ 健康テーマは、レシピの中で使用している野菜の栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。
じっくり!
お料理!
- ごぼうを洗い、食べやすい大きさに切る。
- ①に水を入れてあくを抜く。(15分くらい)
- 鍋に水切りした②を入れ、浸る程度の水を入れ火にかける。
- 煮立ったら、そのまま強火で1分程度茹で、ざるにあげる。水気を切る。
- 鍋にチを入れ煮立て、砂糖が溶けたら火を止める。
- ⑤に④のごぼうを入れて、ざっと混ぜる。
- 粗熱がとれたら、冷蔵庫で一晩寝かせる。
ごぼうの太さを同じくらいにする。ごぼうのあく抜きをしっかり行う。
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!