あぐれっしゅ川越
お店のご紹介
「小松菜・ほうれん草・きゅうり・枝豆・トマト」などの新鮮野菜の他「富の川越いも」と称されるさつまいもが人気です。小江戸川越の蔵造りの街並み、時の鐘など散策にもアクセスが良く、小江戸川越のお土産品も取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。
- 精米コーナー
- 駐車場あり
- 大規模店舗
- 観光スポットの近く
- 食育ソムリエがいる
- JAカード割引対象
- 住所
- 埼玉県川越市城下町45-3
- 電話番号
- 049-227-0831
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 定休日
- 第3水曜日(祝日の場合営業)
- 売り場面積(m²)
- 533.1
- 駐車場
- 普通車130台
- JA名
- JAいるま野
- 地図
- 周辺地図を見る
- URL(詳細)
- http://www.ja-irumano.or.jp/market/kawagoe.html
旬みっけニュース
あぐれっしゅ川越『竹の子』のご紹介
皆さん、こんにちは! あぐれっしゅ川越です。 今日は地元で採れた『竹の子』のご紹介です。4月から5月に旬を迎える竹の子は春の風物詩。竹の子は収穫直後からアクが増していくので、購入したらなるべく早めに調理しましょう。お吸い物や酢の物、煮物、炊き込みご飯などにどうぞ。 店頭に並び始めたばかりなので、お買い求めの際はお早めにご来店下さい。 皆様のご来店をお待ちしております。 ☆お知らせ☆ 4月の営業時間 9:00~17:30 【定休日:第3水曜日(4月21日)】>続きはこちら
あぐれっしゅ川越 お彼岸用品のご案内
皆さん、こんにちは! あぐれっしゅ川越です。 3月17日はお彼岸の入りです。ご準備はお済みですか? あぐれっしゅ川越では、お彼岸用果実盛り、お花売り場コーナーを拡大して皆様のご来店をお待ちしております。 ☆お知らせ☆ 3月は休まず営業いたします。 3月の営業時間 9:00~17:30 >続きはこちら
埼玉県産 彩のきずな(県西)最高評価『特A』獲得
皆さん、こんにちは! 日本穀物検定協会は4日、2020年産米の食味ランキングを発表し、首都圏1都7県からは計6産地2品種が最高ランクの「特A」に格付けされました。このうち県西地区の「彩のきずな」が初めて「特A」を獲得しました。 県内「特A」獲得は、2017年産米「彩のきずな(県東)」以来となります。夏の暑さにも強く、粘りともっちりとした食感が特徴の「彩のきずな」、ぜひご賞味ください。 ※この商品(写真掲載商品)を評価した結果ではありません。 >続きはこちら
あぐれっしゅ川越『アイスプラント』のご紹介
皆さん、こんにちは! あぐれっしゅ川越です。 今日は、『アイスプラント』のご紹介です。葉や茎の表面に透明な水滴状の細胞があり、見た目が凍ったように見えることから『アイスプラント』と呼ばれるようになったと言われています。シャキシャキ、プチプチとした食感で、ほのかに塩味が感じられる野菜なので、サラダに使うのがおすすめです。また、さっと茹でてお浸しにもどうぞ。ぜひ、一度味わってみてください。 皆様のご来店をお待ちしております。 ☆お知らせ☆ 3月は休まず営業いたします。 3月の営業時間 9:00~17:30>続きはこちら
あぐれっしゅ川越『にんじん』のご紹介
皆さん、こんにちは! あぐれっしゅ川越です。 今日は『にんじん』のご紹介です。にんじんは、代表的な緑黄色野菜で知られており、煮物、炒め物、サラダ等、さまざまな調理法があります。 にんじんを選ぶ際は、全体がオレンジ色で、表面がなめらかで皮に張りがあるものを選びましょう。 皆様のご来店をお待ちしております。 ☆お知らせ☆ 1、2月の営業時間 9:00~17:30 【定休日:第3水曜日(2月17日)】>続きはこちら
あぐれっしゅ川越『いちご』のご紹介
皆さん、こんにちは! あぐれっしゅ川越です。 今日は旬を迎えた『いちご』のご紹介です。 美味しいいちごを選ぶ際、全体的にムラなく赤く色付いており、ヘタが鮮やかな緑色でピンとしているものを選ぶのがポイントです。デザートにぜひどうぞ! 皆様のご来店をお待ちしております。 ☆お知らせ☆ 1月の営業時間 9:00~17:30 【定休日:第3水曜日(1月20日)】>続きはこちら
あぐれっしゅ川越『里芋』のご紹介
皆さん、こんにちは! あぐれっしゅ川越です。 今年も残すところ、あとわずか。お正月の準備はお済みですか? 今日は『里芋』のご紹介です。 里芋は、親芋に子芋がたくさんつくことから、子だくさん、子孫繁栄の象徴とされ、おせち料理に使用されます。おせち料理の一品にぜひどうぞ。 あぐれっしゅ川越は、年内12月31日(木)午後3時まで営業いたします。年明けは、1月5日(火)午前9時より営業いたします。 皆様のご来店をお待ちしております。 ☆お知らせ☆ 1月の営業時間 9:00~17:30 【定休日:1月1日~4日、第3水曜日(1月20日)】 >続きはこちら
あぐれっしゅ川越『ロマネスコ』のご紹介
皆さん、こんにちは! あぐれっしゅ川越です。 今日は『ロマネスコ』のご紹介です。 ロマネスコは、ブロッコリーやカリフラワーと同じように花蕾のところを食べる野菜です。食感や味わいがブロッコリーとカリフラワーの間ということから「カリッコリー」「カリブロ」などと呼ばれることもあります。 茹でてサラダやスープ、炒め物等、幅広いレシピに活用できます。旬の味をぜひお試しください。 ☆お知らせ☆ 12月の営業時間 9:00~17:30 【定休日:第3水曜日(12月16日)】 >続きはこちら
あぐれっしゅ川越『生落花生』のご紹介
皆さん、こんにちは! あぐれっしゅ川越です。 今日は、『生落花生』のご紹介です。生落花生は、加熱をしないと食べることができません。加熱方法としては炒る方法もありますが、基本的には塩茹でがおすすめです。茹でるとほんのり甘く、ホクホクとした食感が味わえます。旬の味をぜひお試しください。 ☆お知らせ☆ 10、11月の営業時間 9:00~17:30 【定休日:第3水曜日】>続きはこちら
あぐれっしゅ川越『ぶどう』のご紹介
皆さん、こんにちは!あぐれっしゅ川越です。 今日は、秋の味覚『ぶどう』のご紹介です。 地元川越で収穫されたぶどうが店頭に並びました。シャインマスカットや巨峰など、甘くてジューシーなぶどうを食後のデザートにどうぞ! 9月の営業時間 9:00~17:30 【定休日:第3水曜日】>続きはこちら
あぐれっしゅ川越『ナス』のご紹介
皆さん、こんにちは!あぐれっしゅ川越です。 今日ご紹介するのは『ナス』です!ナスといえば紫色が一般的ですが、白や緑色をしたナスがあるのをご存じですか?白ナスは果肉がみずみずしく、加熱調理すると程よく柔らかくなり、美味しく食べられますよ!緑色のナスは皮がしっかりしていて、加熱すると果肉がとろけるような食感になるのが特徴です。旬のナスをぜひご賞味ください。 7月の営業時間 9:00~17:30 【定休日:第3水曜日】>続きはこちら
あぐれっしゅ川越 『枝豆』のご紹介
皆さん、こんにちは!あぐれっしゅ川越です。 旬を迎えた枝豆のご紹介です!ビールのお供としておなじみの枝豆は、収穫後、時間が経つにつれてどんどん糖分が減り、味が落ちてしまうので、購入した日に食べるのが理想です。とにかく新鮮なうちに茹でる事が大切!地場産の新鮮な枝豆をぜひご賞味ください。>続きはこちら
あぐれっしゅ川越 『とうもろこし』のご紹介
皆さん、こんにちは!あぐれっしゅ川越です。 旬を迎えた川越市産とうもろこしのご紹介です。甘くてみずみずしい「ゴールドラッシュ」、甘味がとても強く、粒皮が柔らかい品種「味来(みらい)」の他、外皮付きの「ヤングコーン」も入荷しております。 旬の期間がとても短い生のヤングコーン。小さくても甘味はしっかりあり、実はヒゲの部分も食べることが出来るんです!旬の味をぜひご賞味ください。>続きはこちら
あぐれっしゅ川越 営業時間・定休日のお知らせ
皆さんこんにちは!あぐれっしゅ川越です。平素より当直売所をご利用いただき、誠にありがとうございます。 6月1日より感染防止策を徹底した上で、下記のとおり通常時間での営業を再開致します。 期間:6月1日より 営業時間:9時~17時30分 なお、6月中は毎週水曜日を臨時定休日とさせていただきます。 お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 店頭では、梅の出荷がはじまりました。梅干しや梅酒用にいかがでしょうか。まだ出荷量が多くはないので、売り切れの際にはご容赦くださいませ。 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。>続きはこちら
あぐれっしゅ川越[4月3日(金)]たけのこ
皆さんこんにちは!あぐれっしゅ川越です。春の野菜のひとつ、タケノコ出荷始まりました! 今年は例年より早い出荷です。茹でたてをワサビ醤油で戴くのは格別です! タケノコは収穫から時間が経つほど「えぐみ」が強くなるので早めの下茹でが大事です! 旬の「タケノコ」味わってみてはいかがでしょうか? 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。>続きはこちら
あぐれっしゅ川越[3月26日(木)]アスパラガス
皆さんこんにちは!あぐれっしゅ川越です。今日ご紹介する野菜は今が旬真っ盛りの「アスパラガス」です。 茹でても炒めてもシャキッとした食感と甘みがある美味しい春の野菜です。 アスパラガスは毎日入荷しています。是非、旬の味を味わってみませんか? 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。 >続きはこちら
あぐれっしゅ川越[3月14日(土)]簡単おはぎ
みなさんこんにちは!あぐれっしゅ川越です。3月17日(月)は彼岸の入り、お墓参りの時期ですね。 お供えする「おはぎ」がご家庭で手軽に作れる「手作りおはぎセット」はいかがですか? もち米、あんがセットになっており、炊飯器で出来ます! 小さめな「おはぎ」10個分が出来ますので一度お試しください。 あぐれっしゅ川越では3月14日(土)よりお彼岸用切り花販売! 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。 >続きはこちら
あぐれっしゅ川越[3月12日(木)]プチヴェール
皆さんこんにちは!あぐれっしゅ川越です。春真っ盛り!春の野菜のプチヴェールは如何ですか?芽キャベツとケールのかけ合わせの野菜、サッと茹でてサラダや天ぷらにすると彩りの良い一品になります。一度お試しください。 本日木曜日は毎週恒例の「にこにこ市」 ポイント3倍!お買い得商品を揃えて皆様のお越しをお待ちしています。 >続きはこちら
あぐれっしゅ川越[3月8日(日)]ノカンゾウ
みなさん、こんにちは!あぐれっしゅ川越です。今日ご紹介する野菜は「ノカンゾウ」春の野菜です。くせも無く食べ易い野菜で「胡麻和え」「酢味噌和え」「天ぷら」で美味しい野菜です。旬の味を試してみてはいかがですが? 現在出荷量が1日20パック程ですので売り切れの際にはご容赦下さい。 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。>続きはこちら
あぐれっしゅ川越[2月26日(水)]菜の花ごはん
みなさんこんにちは!あぐれっしゅ川越です。間もなくひな祭りですね。3月3日のひな祭りに「菜の花ごはん」は如何でしょうか? 菜の花、にんじんを茹でご飯に混ぜれば色取り良い菜の花が出来ます。 あぐれっしゅ川越では菜の花の出荷が最盛期! 是非旬の味をお試し下さい。 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。>続きはこちら
このお店のオススメ農産物!
※入荷、在庫、天候等の状況によって購入できない農産物もございます。
JAファーマーズマーケット(直売所)の4つの特徴!ココがスゴイ!

- 春
- 冬


- 秋
春の七草のひとつ「すずしろ」として知られ、古くから日本人に親しまれてきたため、全国各地には、辛みや形、大きさの異なる個性的なご当地ダイコンがあります。今も日本で最も生産されて...続きはこちら

- 秋
あぐれっしゅ川越で買える、おすすめ加工品





おすすめポイント

春には野菜苗も販売しています。

毎日、当店ソムリエがおすすめ野菜や加工品を試食と共にご案内しています。