味土里館 直売所

782_1

お店のご紹介

丹波篠山で丹精こめて栽培された農畜産物を販売する直売所です。四季折々の新鮮な野菜を中心に、こだわりの工房で販売している丹波篠山牛・米粉パン・コシヒカリはおすすめです。丹波篠山の味覚をどうぞお楽しみください。

  • JAカード割引対象
住所
兵庫県丹波篠山市東吹942-1
電話番号
079-590-1185
営業時間
10:00~17:15
定休日
水曜日
売り場面積(m²)
280
駐車場
普通車110台 大型車3台 業務用30台
JA名
JA丹波ささやま
地図
周辺地図を見る
URL(詳細)
http://www.ja-tanbasasayama.or.jp

このお店のオススメ農産物!

※入荷、在庫、天候等の状況によって購入できない農産物もございます。

JAファーマーズマーケット(直売所)の4つの特徴!ココがスゴイ!

ナバナ(菜花)
ナバナ(菜花)

春の訪れを告げる野菜。菜の花などのつぼみと花茎、若葉をナバナといいます。独特のほろ苦さをいかして、生やおひたしでも美味しくいただけますが、豚肉やベーコン、ごまなど、油脂分があ...続きはこちら

ウド
ウド

根株に土をかぶせて栽培される、やや緑がかったウドを「山ウド」、暗い所で、光を当てずに栽培される真っ白なウドを「軟白ウド」と呼びます。 食すのは若芽です。香りとシャキシャキとし...続きはこちら

イチゴ
イチゴ

愛らしい見た目と、そのまま食べられる手軽さで人気の果物です。ビタミンCも豊富で、約7粒で1日の必要量が摂れるほど。かつては東の「女峰」、西の「とよのか」と言われ、東西で人気品...続きはこちら

カキ(柿)
カキ(柿)

古くから日本で栽培されてきた果実で、「kaki」として、アジアやヨーロッパでも名前が通用しているほど、国内外問わず人気があります。 渋柿は、熟しても硬いうちは渋みが残る柿で、...続きはこちら

サツマイモ
サツマイモ

中央アメリカ原産で、日本では江戸時代に薩摩地方(鹿児島県)から全国に伝わったため、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。 主流は、「紅あずま」や、「なると金時」「高系14...続きはこちら

サトイモ
サトイモ

日本には稲作よりも前、縄文時代に伝わったとされる歴史のある野菜です。親いもを囲むように子いも、孫いもが育つため、豊作や子孫繁栄の象徴ともされてきました。 品種によって食べる部...続きはこちら

せり
せり

シャキシャキした食感が爽やかなセリは、数少ない日本原産の野菜のひとつで、春の七草にも数えられます。独特の香り成分には、胃を丈夫にしたり、解熱、解毒の作用があるとされています。...続きはこちら

デカンショ太ねぎ
デカンショ太ねぎ

ハクサイ
ハクサイ

ハクサイは英語で「チャイニーズ・キャベツ」とも言われるように中国原産で、東洋を代表する野菜のひとつです。日本では、日清・日露戦争で出兵した兵士が、種を持ち帰ったことで本格的に...続きはこちら

かぶら
かぶら

ダイコン
ダイコン

春の七草のひとつ「すずしろ」として知られ、古くから日本人に親しまれてきたため、全国各地には、辛みや形、大きさの異なる個性的なご当地ダイコンがあります。今も日本で最も生産されて...続きはこちら

住山ゴボウ
住山ゴボウ

シュンギク
シュンギク

春に黄色の花を咲かせ、葉の形が菊に似ていることから、シュンギクという名が付きました。主に関西では「キクナ」とも呼ばれています。 葉の切れ込みの浅く、肉厚な大葉種、切れ込みが深...続きはこちら

ミズナ(水菜)
ミズナ(水菜)

京都原産の野菜で「京菜」とも呼ばれます。「ミズナ」と名付けられたのは、畑の作物と作物の間に水を引き入れて育てたことから。今では一年中出回っていますが、京都では「ミズナが並び始...続きはこちら

ホウレンソウ
ホウレンソウ

ビタミン、ミネラルを豊富に含む、代表的な緑黄色野菜です。かつてのホウレンソウは東洋種で、葉肉が薄く、アクが少ないため、おひたしで食べられてきました。西洋種は、葉が丸く、肉厚な...続きはこちら

ふきのとう
ふきのとう

たらの芽
たらの芽

つくし
つくし

わらび
わらび

タケノコ(筍)
タケノコ(筍)

竹の地下茎から出てくる若い芽をタケノコと呼びます。鮮度が命の食材なので、購入したらなるべく早く調理しましょう。掘りたては生でも食べられますが、通常は下茹でします。 部位ごと...続きはこちら

新ジャガイモ
新ジャガイモ

"主成分がデンプンで、主食にもなる野菜として世界中で栽培されています。ビタミン類も豊富なことからフランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。続きはこちら

西洋カボチャ
西洋カボチャ

日本カボチャ、西洋カボチャ、ぺポカボチャの3種類に分けられ、現在の主流は、ほくほくして甘みの強い西洋カボチャです。 栄養価の高さは、野菜の中でもトップクラスで、特にカロテンが...続きはこちら

冬瓜
冬瓜

トマト
トマト

色や大きさも豊富で、栄養価も高いトマトは、市場の取扱金額トップの人気を誇る野菜です。 皮が薄く、酸味が少ないピンク系と、皮も赤く、うま味が強い赤系のトマトがあります。トマトを...続きはこちら

ナス
ナス

煮る、焼く、揚げる、漬けるなど用途が広い万能野菜。現在の主流は長卵形のナスですが、歴史の長さを物語るように、各地の気候風土に根差した在来品種が数多く残っています。 卵サイズの...続きはこちら

キュウリ
キュウリ

「黄瓜」が語源とされ、大きく完熟すると黄色くなるウリを未熟なうちに収穫したもの。みずみずしく、さわやかな風味で、体を内側から冷やしてくれます。サラダや酢の物、漬物など生で食べ...続きはこちら

サヤエンドウ
サヤエンドウ

エンドウマメを若どりし、さやごと食べるのが「サヤエンドウ」です。品種は、小ぶりのキヌサヤや大ぶりのオランダサヤエンドウ、肉厚のスナップエンドウなどがあります。 調理する時は、...続きはこちら

ソラマメ
ソラマメ

さやが上に向かって伸びるようにつくので「空を向いた豆」が名前の由来で、熟すと下向きになります。蚕が作る繭のようなので「蚕豆」とも書きます。 鮮度が落ちやすいので、なるべくさや...続きはこちら

ブドウ
ブドウ

新米コシヒカリ
新米コシヒカリ

もち米
もち米

もっと見る

味土里館 直売所で買える、おすすめ加工品

黒豆茶
黒豆茶

黒豆きな粉
黒豆きな粉

ポン菓子
ポン菓子

餅類
餅類

漬物類
漬物類

弁当類
弁当類

もっと見る

おすすめポイント

おすすめポイント
おすすめポイント

丹波篠山牛、米粉パンも販売致しております。

閉じる

閉じる

味土里館 直売所の周辺地図

野菜・くだものの栄養や選び方等を紹介!