春・夏の旬くだものサクランボ
サクランボ
栄養・機能性成分が詰まった
初夏の「赤いルビー」
初夏の訪れを感じる代表的な果物です。明治の初めに日本に導入され、山形で盛んに栽培されるようになりました。正式には、西洋実桜といい、桜桃としても親しまれています。
“赤いルビー”とも呼ばれている品種「佐藤錦」が国内生産量の7割近くを占めており、6月中旬から出回ります。甘みと酸味のバランスがよく、繊細な味わいで贈答品としても人気があります。
「アメリカンチェリー」は主にアメリカから輸入されているサクランボの総称で、日本ではビングと呼ばれる色の濃い品種がほとんどです。
1月の出荷ランキング
- 山形県
- -
- -
- -
- -
2月の出荷ランキング
- 長野県
- 高知県
- -
- -
- -
3月の出荷ランキング
- 山形県
- 高知県
- 長野県
- -
- -
4月の出荷ランキング
- 山形県
- 長野県
- 山梨県
- 青森県
- 高知県
5月の出荷ランキング
- 山形県
- 山梨県
- 長野県
- 福島県
- 青森県
6月の出荷ランキング
- 山形県
- 山梨県
- 秋田県
- 福島県
- 北海道
7月の出荷ランキング
- 山形県
- 北海道
- 秋田県
- 青森県
- 群馬県
8月の出荷ランキング
- 山形県
- 北海道
- -
- -
- -
9月の出荷ランキング
- 山形県
- -
- -
- -
- -
10月の出荷ランキング
- -
- -
- -
- -
- -
11月の出荷ランキング
- -
- -
- -
- -
- -
12月の出荷ランキング
- 山形県
- -
- -
- -
- -
旬カレンダー
旬カレンダー(出荷最盛期の目安)の見方
日本は北から南まで多様な気候・自然環境のため、野菜や果物の「旬」も地域によって様々です。この「旬カレンダー」は、どの時期にどれくらいの量の出荷がされているかをご紹介するものです。 ※東京都中央卸売市場の統計情報を参考にしているため、東京への出荷が少ないものの数値が反映されないなど、実際の生産量とは必ずしも一致しないことにご留意下さい。
教えてJA!「サクランボの豆知識」
サクランボの栄養
β-カロテンやビタミンC、カリウムが豊富で、疲労回復や美肌作用、高血圧予防の効果が期待できます。酸味成分のリンゴ酸、甘味成分のブドウ糖と果糖がバランスよく含まれています。さわやかな甘味に関与するソルビトールには、食物繊維に共通する機能として便秘解消に役立つといわれています。果肉の赤い色には、抗酸化作用の強いアントシアニンが含まれています。
サクランボの選び方
皮にツヤとハリのあるものを選びましょう。傷の有無や色が鮮やかかどうかも確認しましょう。
サクランボの保存方法
風味が落ちやすく、冷蔵に弱いため、風通しの良い涼しい場所に置いておきましょう。食べる1~2時間前に冷やすとおいしくいただけます。
ぷち情報
洗う時は、ボールに流水をそそぎ、しばらくつけておきましょう。
サクランボを使ったレシピ
様々なサクランボの品種
地元の農家が生産した採れたて農産物を
販売する、JAの直売所です。
生産者が、市場を通さずに直接農産物を販売する施設がファーマーズマーケット(農産物直売所)で、そのうちJAが運営しているものを「JAファーマーズマーケット」と呼んでいます。現在、全国で約1,700カ所のJAファーマーズマーケットがあり、道の駅内での開設や、カフェやレストラン、市民農園を併設する店舗も増えていて、観光スポットとしても注目を集めています。毎朝、地元の生産者から届けられた採れたての野菜や果物が並ぶファーマーズマーケットでは、作り手の顔が見える、安全で安心な旬の農産物を手に入れることができます。家族みんなで楽しめるワクワクスポットに、ぜひ足を運んでみてください!
サクランボと同じ時期に出荷の多い野菜・くだもの
キャベツ キュウリ タマネギ トマト ナス ニンジン ジャガイモ ピーマン レタス フキ ミツバ ニラ チンゲンサイ グリーンアスパラガス カリフラワー セロリ ブロッコリー 西洋カボチャ トウモロコシ イチゴ スイカ メロン エダマメ グリーンピース サヤインゲン サヤエンドウ ソラマメ カブ ショウガ ニンニク タケノコ(筍) ミニトマト ゴーヤー(にがうり) ズッキーニ ミズナ(水菜) ナバナ(菜花) トウガラシ(唐辛子) パプリカ ラッキョウ サニーレタス パセリ セリ ウド ミョウガ(茗荷) 紫タマネギ スダチ サンショウ(木の芽) モモ(桃) ブルーベリー マンゴー うめ(青梅) シソ(紫蘇) ブドウ(葡萄) ビワ レモン イチジク(無花果) スモモ(プラム、プルーン) ワケギ(分け葱) 日本ナシ(梨) マクワウリ ヒュウガナツ(日向夏) ハッサク デコポン(不知火 しらぬい) キンカン(金柑) とうがん(冬瓜) カボス パッションフルーツ キウイフルーツ ライチ なつみ(南津海) ラディッシュ カラシナ(芥子菜) タアサイ ロマネスコ ワラビ フキノトウ バジル しかくまめ(うりずん豆) ウルイ 行者ニンニク ソウメンカボチャ(金糸瓜) アスパラ菜(オータムポエム) ブンタン(文旦) 京みず菜 京壬生菜 花菜 京たけのこ 万願寺とうがらし(万願寺甘とう) 京山科なす 賀茂なす 鹿ケ谷かぼちゃ 京夏ずきん 紫ずきん やまのいも(つくねいも) 京こかぶ 比企のらぼう菜