春・夏の旬野菜ラッキョウ

ラッキョウの写真

※ 健康テーマは、野菜に含まれる栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。

ラッキョウ

ゴボウの4倍の食物繊維
ビタミンB1の吸収も助ける

漬物としてなじみがあるラッキョウですが、5月下旬から6月にかけて、短い間ですが生のラッキョウが出回ります。手に入ったら、自家製の漬物を作るのもいいですし、「焼きラッキョウ」もおすすめです。焦げ目がつくまでフライパンで乾煎りすると、辛みが和らぎ、ホクホクした食感も楽しめます。
若採りのラッキョウは「エシャレット」と呼ばれ、生でかじっておいしくいただけます。香味野菜として利用されるタマネギの一種「エシャロット」と混同されがちですが、全く別の野菜です。

旬カレンダー

旬カレンダー(出荷最盛期の目安)の見方

日本は北から南まで多様な気候・自然環境のため、野菜や果物の「旬」も地域によって様々です。この「旬カレンダー」は、どの時期にどれくらいの量の出荷がされているかをご紹介するものです。 ※東京都中央卸売市場の統計情報を参考にしているため、東京への出荷が少ないものの数値が反映されないなど、実際の生産量とは必ずしも一致しないことにご留意下さい。

教えてJA!「ラッキョウの豆知識」

ラッキョウの栄養

食物繊維が多く、ゴボウの3~4倍も含んでいます。老廃物の排泄を促進し、新陳代謝を高めます。水溶性の食物繊維が多いので、漬けた場合は、漬け汁も飲んだ方が効果があります。独特のにおいは、硫化アリルという成分がもとになっています。硫化アリルは、調理による損失の多いビタミンB1の吸収を高めるので、ビタミンB1を多く含む豚肉などと一緒に取ると、スタミナの回復に役立ちます。また、硫化アリルには、血清を防止し、血行を促進する作用があり、冷え性の改善、動脈硬化の予防効果が期待されています。

ラッキョウの選び方

できれば土が付いていて、粒の揃っているものを選びましょう。芽が伸びていたり、緑色がかったものは育ちすぎているので避けましょう。

ラッキョウの保存方法

すぐに芽が出てしまうので、その日のうちに使い切ることをおすすめします。

ぷち情報

ラッキョウ漬けの中でも、みそ漬けは簡単に作れます。まずは、①1粒ずつほぐしてよく洗い、水気を切ります。②薄皮をはがして上下に切りそろえます。③みそとみりん、酒を合わせたみそ床に漬けます。――この3ステップで、10日後には食べごろになります。

ラッキョウを使ったレシピ

サワラの西京焼き

  • 20分
  • 258kcal

脂がのっている旬のサワラを使った、和食の定番メニューです。 ひと工夫するだけで、冷めてもおいしく召し上がれます。

三重県「いちじく寿司」JA津安芸女性部

  • 15分
  • kcal

「JA津安芸女性部」が、「農協婦人会」だった55年程前に、母が料理教室で教わったレシピ。遠足・運動会のお弁当に必ずと言ってよいくらい入っていました。正しくおふくろの味です。

高知県「ラッキョウのかき揚げ」JA高知県女性部土佐香美地区

  • 30分
  • kcal

JA高知県香美地区管内の吉川町を代表する農産物であるラッキョウ。おいしい食べ方を研究する中で、地元の女性が作り始めた料理です。ラッキョウ酢に漬けるだけでなく、かき揚げにすることで、独特な香りが苦手な人にも好評の料理です。

「島らっきょう塩漬け」&「薬味醤油」

  • 60分
  • kcal

島らっきょうで作る塩らっきょうは独特の辛みで晩酌のあてに最高。残った青い茎は薬味醤油にすると何かと重宝します。

JAグループ

  • JAグループでは、安全安心な農畜産物を消費者の皆さんにお届けし、地域をくらし豊かで元気にするために様々な活動を行っています。皆さんの生活にも密接なJAの取り組みをご紹介します!
  • JAグループの取り組みをもっと知る

ラッキョウと同じ時期に出荷の多い野菜・くだもの