春・夏の旬野菜パプリカ

パプリカの写真

※ 健康テーマは、野菜に含まれる栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。

パプリカ

甘くてジューシー
カラフルな肉厚ピーマン

100g以上の大型の肉厚ピーマンをパプリカと呼び、色は、赤や黄、オレンジなどカラフルです。紫や黒、茶、白といっためずらしい色もあります。
ピーマンのような青臭さや苦みがなく、甘くて、食感がジューシーなので、煮込み料理の他、サラダなどの生食にも向いています。オーブントースターなどで皮がまっ黒になるまで加熱し、皮をむいて食べると、一層、甘みが増します。
ピーマンと比べると、ビタミンCは約2倍、カロテンは約7倍あるとされています。カロテンは、ガン予防に効果があるといわれており、マリネや油炒めなど、油を使った調理をすると、吸収率が高まります。色鮮やかなので、彩りにもなります。

旬カレンダー

旬カレンダー(出荷最盛期の目安)の見方

日本は北から南まで多様な気候・自然環境のため、野菜や果物の「旬」も地域によって様々です。この「旬カレンダー」は、どの時期にどれくらいの量の出荷がされているかをご紹介するものです。 ※東京都中央卸売市場の統計情報を参考にしているため、東京への出荷が少ないものの数値が反映されないなど、実際の生産量とは必ずしも一致しないことにご留意下さい。

教えてJA!「パプリカの豆知識」

パプリカの栄養

通常の青ピーマンに比べ、ベル型の赤ピーマンではカロテンとビタミンC、ベル型の黄ピーマンではビタミンCが豊富です。

パプリカの選び方

肉厚で弾力があり、つややかで表面がみずみずしいものが良いです。

パプリカの保存方法

水分をきっちりと取り、ビニール袋に入れて冷蔵庫内で保存します。乾燥に弱いので包装せずに放置すると、2日ほどで軟らかくなってしまうので、注意しましょう。

ぷち情報

緑のピーマンは、まだ未熟果で、完熟すると、赤や黄、オレンジに色づきます。紫や白は、未熟果のまま利用します。

ぷち情報②

パプリカに刺激されて、中型のカラーピーマンの国内生産も増えて、人気が出ています。

パプリカを使ったレシピ

もやしきゅうりパプリカのマヨゴマ醤油あえの写真

もやしきゅうりパプリカのマヨゴマ醤油あえ

  • 5分
  • kcal

冷やしても美味しい

パプリカとハムとレタスのホットドッグ*の写真

パプリカとハムとレタスのホットドッグ*

  • 10分
  • kcal

野菜やハムの旨味があるので、ケチャップだけのシンプルな味付けで、美味しいホットドッグになります♪ランチにぴったりです☆

レタスとパプリカとサラミのチョップドサラダの写真

レタスとパプリカとサラミのチョップドサラダ

  • 10分
  • kcal

大葉とパセリを少し入れて、爽やかなチョップドサラダ

パプリカとえのきとツナの炒飯

  • 15分
  • kcal

手軽に作れる炒飯です。

JAグループ

  • JAグループでは、安全安心な農畜産物を消費者の皆さんにお届けし、地域をくらし豊かで元気にするために様々な活動を行っています。皆さんの生活にも密接なJAの取り組みをご紹介します!
  • JAグループの取り組みをもっと知る

パプリカと同じ時期に出荷の多い野菜・くだもの