九条ねぎの紹介

九条ねぎの写真画像提供 (JA全農京都)

※ 健康テーマは、野菜に含まれる栄養素をもとに分類したもので、選択できる病気の回復などをお約束するものではありません。

九条ねぎ

歴史ある葉ネギの代表格
葉の中のぬめりが味わいのカギ

緑の葉を食べる葉ネギ(青ネギ)の代表として全国にその名を知られている「京の伝統野菜」です。やわらかな葉の内部には、ぬめりが多く、甘さと薫りが強いのが特徴。薬味、鍋物、すき焼き、煮物、和え物、みそ汁など幅広い用途で親しまれています。からし酢味噌を和えて、ぬたにするのもオススメです。
古くからある原種をもとに、平安時代には京都・九条付近で良質なネギが栽培されていたことから「九条ねぎ」と名付けられたようです。
「九条太ねぎ」と「九条細ねぎ」の2系統があり、現在では1年中栽培されていますが、ぬめりが多く甘みが増すのは旬の冬場です。
緑の葉にカロテンやビタミンBを含んでいます。

教えてJA!「九条ねぎの豆知識」

九条ねぎを使ったレシピ

京都府「京壬生菜入り鶏天親子丼」JA京都女性部

  • 10分
  • kcal

鶏肉を天ぷらにしてボリューム感を出し、子ども好みに仕上げました。

三重県「そうめんぬた」JA鈴鹿女性部

  • 30分
  • kcal

100年以上前にそうめん工場があった国府地区平野町で生まれた料理です。そうめんを伸ばし乾燥させるために竿にかける際、U字に曲がった「ふし」と「バチ」と言われる部分を使用した料理が「そうめんぬた」で、法事や人が大勢集まった時に食べられたそうです。

九条ねぎ、万願寺甘とうと油揚げの酢味噌和え

  • kcal

「伝統野菜活用レシピ!」~京野菜編~ 日本橋「ゆかり」野永三代目の和食塾でご紹介したレシピです。 協力:JA全農京都 レシピ作成:野永喜三夫(日本橋「ゆかり」三代目)

JAグループ

  • JAグループでは、安全安心な農畜産物を消費者の皆さんにお届けし、地域をくらし豊かで元気にするために様々な活動を行っています。皆さんの生活にも密接なJAの取り組みをご紹介します!
  • JAグループの取り組みをもっと知る

九条ねぎと同じ時期に出荷の多い野菜・くだもの